オリンパス/OLYMPUS STYLUS TG-4 |水中カメラ/防水カメラレンタル
2泊3日 3,480円
2泊3日 3,480円
オリンパス/OLYMPUS STYLUS TG-4 |水中カメラ/防水カメラレンタル
セット内容
- ・TG-4本体
- ・バッテリー(LI-92B)
- ・ TG-4用防水プロテクター ハウジング
- ・ACアダプター
- ・USBケーブル
- ・SD 64GB 2個
- ・USB ケーブル
- ・ストラップ
製品特徴
◎タフカメラの頂点に立つTG-4誕生
山や海、岩場や雪の中、どんな過酷な環境の中でも使えるタフなカメラ、それがSTYLUS Toughシリーズ。その中でも、TG-4は、F2.0の明るいレンズを搭載し、タフシリーズの頂点に立つカメラとして誕生した。
◎水中撮影をアシストする水中モード
従来水中での撮影においては、カメラの細かな設定を駆使しないときれいな写真は撮れなかった。TG-4はモードダイヤルに「水中モード」を設置。状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで美しい水中写真が撮影できる。 水深15mの防水を実現しているので、シュノーケリングなどの水中撮影でも活躍する。
◎防塵
TG-4の防塵機構は、高い気密性で砂やホコリの侵入を防ぐ。また、汚れた際には水道の水でジャブジャブと洗い流せるので、環境を選ばず過酷な場所で問題なく使用できる。
◎耐衝撃2.1m
TG-4は、高さ2.1mの落下テストをクリアしている。レンズの形状や、その保持方法、枠の駆動方法。至るところに、オリンパスならではのノウハウが活かされている。
◎耐荷重100kgf
レンズ群+シャッター+絞りを支える鏡枠を徹底的に検証して、100kgfの荷重に耐えられる構造に。ポケットに入れたまま座るなどの、強い荷重がかかってもカメラとしての機能・性能を維持する。
◎耐低温-10℃
通常のデジタルカメラは、±0℃を下回る環境では動作保証していない。しかし、TG-4では-10℃環境での動作保証。スキーなどのウィンタースポーツでも安心して使用できる。
◎顕微鏡モード
顕微鏡モードに設定すれば、被写体距離1cmまで近づくことができる。光学ズーム+超解像ズーム、もしくはデジタルズームを使用することにより、まるで顕微鏡で観察しているかのような驚きの拡大撮影を行える。
◎顕微鏡コントロールモード
顕微鏡の対物レンズを交換する感覚で撮影を行うモード。背面液晶上に被写体距離1cmのときの表示倍率を確認でき、背面液晶での表示倍率を切り替えることができる。顕微鏡モード同様にズームレバーで表示倍率最大44.4倍まで拡大できる。
◎深度合成モード
手前から奥までのピントが合うように深度合成を行う「深度合成モード」。まるで図鑑のような標本写真を作ることができる。(連写機能を使用するので、撮影には時間がかかり、サイズは8M以下になる)
◎フォーカスブラケットモード
マクロ撮影時にはピントをどのポイントに置くかで写真の出来栄えが大きく変わる。フォーカスブラケットモードは、ピントの位置を少しずつずらしながら 最大30コマまで撮影が可能。どの点にピントをおいていいのかわからない時の撮影に便利。
◎GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi
内蔵Wi-fiを搭載しているので、スマートフォン用のアプリ「OLYMPUS Image Share」と連携させることで、カメラ内の写真をカンタンにスマホに転送しシェアすることができる。 GPS機能はGLONASS・QZSSに対応。位置精度がさらに向上。また、GPSアシストデータにも対応しているので、 予めパソコンやスマートフォンからGPSアシストデータ情報を更新しておけば測位スピードを大幅に短縮することが可能。
海や山などはもちろん、本格的なダイビングなどでも綺麗な写真が撮影できるカメラとなっております。
特に水中では、マクロ撮影やワイド撮影など様々なモードに対応しています。
◎本格ダイビングでも満足
OlympusのTG-4は水深15mまで耐えることができるので、海水浴やプールではもちろん何の問題もなく使用することができます。

水深15mの指標として、沖縄などで行われている初心者の体験ダイビングの深さが12mです。
初心者ダイビングでも、海の生き物はたくさんいるので十分な防水機能と言えます。
さらにTG-4専用防水ハウジングを使用することで、水深30mまで使用することができます。
本格派のダイバーの方も満足できる『タフさ』がTG-4にはあります。
◎水中に適した様々なモード
TG-4では、ダイアルの中に水中モードがあります。

水中モードでは
・水中スナップ(浜辺やプールなどで泳いでいる人物の撮影に最適)
・水中ワイド(水中の魚群を撮影するのに最適)
・水中ワイド2(水中ワイドと同様。ピントが固定)
・水中マクロ(水中での近距離撮影に最適)
・水中HDR(連写した写真を合成・適切な明るさに)

上記の通り、水中で使用できるたくさんのモードがあります。
他にも山などにいる昆虫などを撮影する、顕微鏡モードなどもございます。
この夏山や海などアウトドアに出かける方はTG-4をお供に出かけてみてはどうでしょうか。
「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」はシェアカメで2泊3日3,480円でレンタルが可能です。
気になった方は是非レンタルしてみては如何でしょうか。
OLYMPUS STYLUS TG-4 の仕様
[映像素子]:1600万画素 1/2.3型 CMOS
[焦点距離(35mm換算)]:4.5mm~18.0mm (25mm~100mm)
[画像サイズ]:(画像)6M+RAW、16M、8M、3M、VGA(ムービー) 1080p、720p、VGA、HS120fps、HS240fps
[Wi-Fi]:1/4000~30秒
[液晶]:ワイド3.0型/約104万ドット
[Wi-fi]:○
[GPS]:○
[電子コンパス]:○
[内蔵メモリー]:55 MB 36 MB
[対応メディア]:SD / SDHC / SDXC
[防水]:水深15m
[耐衝撃]:2.1m
[耐荷重]:100kgf
[耐低温]:-10℃
[撮影可能枚数]:約 380 枚
[大きさ]:(幅×高さ×奥行) 111.5mm × 65.9mm × 31.2mm
[質量]:(電池・カード含む) 247g
-
D山さん★★★★★カメラ本体だけでなく欲しい付属品も全部揃ってて良きでした2020年07月09日 21:38