タムロン TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(CANON EFマウント)| Model F017 | [レンズレンタル]
2泊3日2,000円
平日17時、土日祝16時までのご注文で当日に出荷されます。
商品のポイント
- ・貸出・返送時、送料無料
(※合計金額3,000円以上) - ・レンズバッグ付き
- ・延長可能(+200円 - /1日間)
- ・メンテナンス&アルコール除菌済み
2泊3日2,000円
平日17時、土日祝16時までのご注文で当日に出荷されます。
商品のポイント
- ・貸出・返送時、送料無料
(※合計金額3,000円以上) - ・レンズバッグ付き
- ・延長可能(+200円 - /1日間)
- ・メンテナンス&アルコール除菌済み
タムロン TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(CANON EFマウント)| Model F017 | [レンズレンタル]
セット内容
- ・TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(CANON EFマウント)| Model F017本体
- ・レンズキャップ
- ・レンズリアキャップ
製品特徴
◎継承と進化。マクロレンズは更なる高みへ。かつてない撮影体験を実現する、タムロン90mmの誕生。
・タムロン90mmマクロレンズの新たな幕開け 高い光学性能を継承しながら、手ブレ補正機構 ・「VC」の性能向上を実現 ・すぐれた解像性能と反射防止性能の実現 ・美しいボケ描写へのこだわりを継承 ・手ブレ補正機構「VC」の性能向上を実現 ・合焦速度、精度、静粛さに優れた超音波モーター「USD」をマクロ撮影用途向けに改善 ・先鋭的な性能を包み込む柔らかなデザイン ・搭載レンズテクノロジー
引用元:Model F017SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDレンタル
長年愛されているシリーズのミラーレス用が登場!
みなさんこんにちは!
シェアカメメディア担当 クジラです!
今回ご紹介するのは【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】です!
こちらの記事をご覧になっている…あなた…。
かなりのレンズ通なお方か、優秀な90mmの単焦点レンズをお探しの方とお見受けします…。
いずれにせよ、お目が高い!
結論から申し上げると、ボケ感を活かしたポートレートかマクロ撮影をしたい、またはする予定があるならすぐにでもこちらのレンズをレンタルしちゃってください!
そんなことを躊躇なく言えてしまうくらいに、こちらのレンズは優秀で使うカメラマンに感動の驚きを与えると筆者は思っています。
今回紹介するレンズのメーカ『タムロン』はサードパーティと呼ばれるカメラメーカーとは別に開発したレンズを販売をしている国内のレンズメーカーです。
『タムロン』のレンズはサードパーティでありながらも、純正と同じくらいのスペックを有したレンズや、純正品とは違った焦点距離範囲や性能のレンズを開発しているためファンも多く「純正よりもタムロンの方が自分に合っている」というカメラマンもいます。
そんな人気のレンズメーカー『タムロン』で長年、愛されている『タムキュー』というものがあります。
『タムロンの単焦点90mmマクロレンズ』を略して『タムキュー』と呼ばれているのですが、こちらはなんと1979年から発売を開始されて、改善と進化をくりかえして今の今まで愛されているシリーズとなっています。
(※その証拠に『タムキュー』の歴史を紹介するサイトが公式から上がっています。)
そして今回ご紹介するのは、シリーズが愛されている理由である高解像度と美しいボケ感は受け継ぎながらも、ブラッシュアップされた機能により、よりマクロ撮影がしやすくなっています。
このあと、【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(CANON EFマウント)】のブラッシュアップされたところ、スゴさを紹介していきますので、ポートレート撮影やマクロ撮影を考えている人だけでなく、サードパーティ製のレンズに興味がある方も是非、読んでいただきたいです。
そんな【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】の仕様はこちら!
[レンズマウント]
キャノン EFマウント
[対応撮像画面サイズ]
フルサイズサイズ
[焦点距離(mm)]
90mm
[レンズ構成]
11群14枚
[開放絞り]
f/2.8
[最小絞り]
f/32
[最短撮影距離(m)]
0.3m
[最大撮影倍率(倍)]
1:1
[フィルター径]
62mm
[外形寸法]
79mm(最大径)×117.1mm(長さ)
[質量]
610g
進化した高性能手ぶれ補正機能で手持ちのマクロ撮影が快適!
まだカメラになれていない方だと『マクロ撮影』というのは聞きなれないかと思います。
『マクロ撮影』とは、小さな被写体を大きく撮影することで、その撮影により被写体の細部や質感を強調した写真を撮ることが可能になります。
そして『マクロレンズ』とは『マクロ撮影』を可能にするために、通常のレンズでは被写体に近づきすぎるとピントが合わなくなるところ、ピントを合わせることが可能になるレンズのことです
※顕微鏡のような人の目では認識しずらい被写体の細部を撮ることができる。
『マクロレンズ』は美しくて滑らかなボケ感が得られやすく、細かいところまで鮮明に捉えることが可能となるので、ポートレートや風景撮影にも使用されています。
【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】は中望遠域マクロレンズとよばれ、被写体と距離を置きながらマクロ撮影が可能ですが、望遠寄りの焦点距離のため、手ぶれの影響を受けやすいです…。
そういったデメリットもあったので、マクロ撮映は手持ちではなく三脚を使うのがベターではありましたが…。
【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】は高性能手ぶれ補正機能により、そのデメリットをカバーしています。
上下の角度ブレ補正だけでなく、左右のシフトブレ補正も搭載されているため、手持ち撮影でもブレを抑えた写真を撮ることが可能です。
「散歩しながら気がむくがままにスナップを撮りたい」
「荷物はなるべく少なくしたい」
そんな方でも気を張らずに、美しく緻密な写真を撮ることができるレンズとなっています。
オートフォーカス機能も優秀で純正品には劣らない
一般的にはオートフォーカス機能においては純正品と比較してサードパーティ製の方が機能が弱くなると言われています。
そのためオートフォーカス機能に重きを置いている方だとサードパーティー製を使うことに抵抗感があるかもしれません。
しかし、この【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】は合焦速度や精度を向上させた超音波モーター搭載により、純正品に負けない強度を持ったオートフォーカス機能をもっています。
ピント合わせにこだわりたいという方でもレンズにはオートとマニュアル切り替えスイッチがあるので、オートフォーカスで大体のピントを合わせて、その後マニュアル操作で細かく合わせていくことも可能です。
さらにオートフォーカスが効く範囲を選ぶスイッチ(フォーカスリミッター)のあります。
FULL/0.5m-∞/0.3m-0.5mの3種類で、
マクロ撮影時は0.3m-0.5m
通常撮影は0.5m-∞
どちらも行う場合はFULL
と使い分けすることもできるので、正しくフォーカスリミッターを使用すれば、満足いくオートフォーカスを得られるかと思います!
高い描写力・解像度はさすが長年愛されている『タムキュー』品質
ここまで【TAMRON 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD】がブラッシュアップされている点について解説させていただきましたが、肝心の描写力・解像度が気になりますよね。
上の画像でお分かりの通り、高い描写力・解像度でファインダー画面から見ている時点でうっとりするほどキレイ!
もしかしたら、使い始めると「手放したくない!」となってしまうかも。
マクロレンズはピント合わせがシビアになりがちですが、被写体にピタっと合わせたら、ピントが合っている箇所はくっきりと浮き出るようにシャープで、そこから滑らかにボケていく描写がとても美しく、「もっといろんなものを撮ってみたい!」と思わせてくれるレンズとなるでしょう。